【雑談】生物の授業で使える雑学まとめ1【先生向け】

BiologyなTips

この記事では一部PR広告を利用しています。

授業を面白くするための大事な要素の一つが「雑談力」。

教科書の内容をしっかり教えるのはもちろん大事ですが、その内容にプラスアルファで雑学を付け加えると生徒の興味関心が高まり、満足度も高くなりますよね。

ということで、生物の授業で使えそうな雑学をこの記事では紹介しています。

これらの知識は直接テストや入試に直接関係するのではなく、あくまでも「雑学」なので、授業で余裕があるときに話す…くらいのレベルのものです。

クイズにしたり、あまったプリントのスペースに載せてみたり、使い方は様々。

生物が専門ではない先生方で、トークのボリュームを増やしたいときにも使えると思います。

本などを参考に個人でまとめたものですが、気になった内容についてはぜひ検索してより詳細な情報や写真なども合わせてチェックしてみてください。

 

人体に関する雑学

本記事ではとりあえず、「人体に関する雑学」をピックアップしました。

生物基礎体内環境や、生物環境応答などの単元で使えます。

脳・眼

  • 五感の中で脳に一番早く伝わるのは聴覚。手をたたいた時に、わずか0.05秒で耳から脳に伝わる。情報が目から脳に伝わるのよりも10倍も速い。
  • 脳内を流れる電気は、10ワットくらいの電球と同じくらいの電力。
  • 脳のしわを全部伸ばすと枕カバーのサイズに。
  • 1分間に20回程度まばたきをしている。換算すると1日に90分くらいは目をつむっている。鳥もまばたきをするが、両目同時にはしない。
  • ヒトは100万色以上を区別できる。数百万~1000万色という説もある。

 

心臓(循環系)関連

  • 鼓動は一年に4000万回、1分間に約70回、1日10万回
  • 1個の血球は毎日1000回以上心臓を通る
  • 血管を全部つなぎ合わせたら最低でも地球を2周するくらいの長さ(10万キロメートル)になる。

 

筋肉・骨

  • 足と手、骨の数が多いのは手。手27本の骨、足は26本。
  • 日中より朝の方が背は高い。ふつうは朝には8ミリくらい背が高くなっている。軟骨が圧迫されているのが、ベッドに横になると元に戻るため。
  • からだの中で一番大きい筋肉は大殿筋。臀部、つまりはおしりの筋肉。
  • 足を一歩踏み出すのに使う筋肉は200以上。
  • 大人と子供骨の数が多いのは子供。生まれたときは300本以上あるが、206本に。頭蓋骨など成長するにつれてくっついて一つになる骨があるから。

 

その他

  • ヒトとチンパンジーでは同じだけ体毛がある。ヒトは薄くて目立たないだけ。体毛は体温をコントロールしてくれる。
  • 1日にティーカップ7杯分の鼻水が出る。基本はのどに流れ落ちていく。
  • おなら、くしゃみ、咳のうち、最速なのはくしゃみ(時速160Km)、せきは時速80Km、おならは時速10Km
  • おへそには67種類くらいのバクテリアがいる
  • 髪の毛には金が含まれている約03 parts per million (ppm)。
  • 指紋は、母親の胎内にいるときに出来る。妊娠3ヶ月ぐらいで指紋ができ始める。

 

一生のうち〇〇年シリーズ

  • 仮に100歳まで生きると、一生のうち約33年間眠っている計算になる。
  • トイレには一生のうち92日、食べることには3年半くらい時間を使っている。
  • 1日に2万回くらい、一生の間に6億回くらいも呼吸している。息のほとんどは片方の鼻孔から出入りしている、数時間ごとにもう片方と交代している。

 

 

他の雑談ネタ・コラムなど

【雑談】生物の授業で使える雑学まとめ2【先生向け】
前回に引き続き、生物の授業で使えそうな雑学をこの記事では紹介しています。 教科書の内容をしっかり教えるのはもちろん大事ですが、その内容にプラスアルファで雑学を付け加えると生徒の興味関心が高まり、満足度も高くなりますよね。 これらの知識は直接...
【高校生物】チャールズ・ダーウィンの生い立ちと業績【コラム】
大学で生物学の面白さを再確認し、大学院で進化生物学に関わる研究をする中で(勝手に)私の身近な人物になっていたチャールズ・ダーウィン。 彼の人生と業績は、私たちに自然に対する深い理解と、真摯な探究心の大切さを教えてくれます。 高校生物でも、系...
【雑談】生物の進化・多様化についてのあれこれ
生物の進化・多様化な内容についてざっくばらんにメモしました。 タイトル通り雑談ネタに近いので、受験対応している情報もあれば、好きな人は知っているレベルの内容もあります。 本当にメモなので、知らない動植物や用語があったら自分で検索してみてくだ...
細菌による病気まとめ(食中毒編)
雑談ネタとして「細菌とそれに起因する病気」をピックアップしてみました! 今回は食中毒編です。 ニュースや本などで割とよく出てくる細菌をまとめたので、日常会話のネタにも…? 「感染したらヤバい!」系の細菌が多いので、その大変な症状やインパクト...
アノマロカリスを食べたい(古生物おっとっと食べた)
スーパーでお菓子コーナー見てたら、マニア向けのスナック菓子を発見。 これは自分のために作られたお菓子…!(※主観です)ということで買いました。 みんな知ってるおっとっとの古生物バージョン! 奥に見える緑色のパッケージはコンソメ味の恐竜バージ...
【高校生物】覚えておきたい酵素ベスト10【入試対策】
受験生のみなさん「酵素」についてはバッチリ理解できてますか?ということで、大学入試の「生物」受験者向けに、覚えておきたい重要な酵素10種類を紹介します! この記事では酵素の名前と簡単な説明だけずら~っと並べています。名前を見て、どこの反応を...
***
BiologyなTips生物学/BIOLOGY高校生物生物基礎
ビスケ / Biskeをフォローする
NoRegretLife

コメント

タイトルとURLをコピーしました