【Quizlet】生徒の感想を集めてみた【アンケート調査】 このブログでは何記事かに分けて「Quizletいいよ!」とおススメしているわけですが、実際にそれを使用して学習する生徒側の意見について紹介していませんでした。ということで、(今更)お蔵出し記事のような形になりますが、Quizletについての... 2022.07.08 教育/EDUCATION授業実践教材研究
【生物基礎】物質循環とエネルギー【まとめプリント】 生物の授業で使えるプリントを公開します!今回は生物基礎の生態系の範囲で学習する「物質循環とエネルギー」です。高校生物基礎の生態系の分野では炭素循環や窒素循環など特定の物質に着目し、それらが生態系の中をどのように形を変えて移動するかを学びます... 2022.06.17 生物学/BIOLOGY生物基礎教育/EDUCATION教材研究
【生物基礎】光合成曲線【まとめプリント】 生物の授業で使えるプリントを公開します!今回は生物基礎で学習する「光合成曲線」です。植物は光がある環境下では光合成を行いますが、実は光合成の裏側で呼吸も行っています。光合成によって二酸化炭素を吸収しながら、呼吸によって二酸化炭素を放出してい... 2022.05.12 生物学/BIOLOGY生物基礎教育/EDUCATION教材研究
【生物基礎】バイオームのグラフ【まとめプリント】 生物の授業で使えるプリントを公開します!今回は生物基礎の生態系の範囲で学習する「バイオーム」です。地球上には様々な環境があり、そこには異なる生態系、ユニークな生物たちが生息しています。バイオームは気候(気温と降水量)によって決まるので、それ... 2022.05.11 生物学/BIOLOGY生物基礎教育/EDUCATION教材研究
【生物基礎】酸素解離曲線【まとめプリント】 生物の授業で使えるプリントを公開します!今回は生物基礎の体内環境の範囲で学習する「酸素解離曲線」です。「生物は暗記科目!」と思っている子がだいたい躓きますし、生徒の学力によっては定期テストなどの平均点がガクッと落ちるところです。割合の計算自... 2022.04.28 生物学/BIOLOGY生物基礎教育/EDUCATION教材研究
『Quizlet』(クイズレット)の生物基礎・生物の学習セット この記事では単語学習ツール『Quizlet』(クイズレット)の生物基礎・生物用の学習セットを紹介します!単語集代わりに活用できるのでおすすめです。以前こちらの記事で『Quizlet』(クイズレット)の使い方について紹介しました。今回はとりあ... 2021.12.25 生物学/BIOLOGY高校生物生物基礎教育/EDUCATION授業実践教材研究
オンライン授業のメリット・デメリット!気を付けることは? この記事ではオンライン授業の心得について紹介します。コロナウイルスによる休校をきっかけに今年度から導入し、半年が経ちます。半年間オンライン授業を行ってみての感想や気づいた事をまとめてみました。学校全体の取り組みではなく、担当授業での実践から... 2020.10.14 授業実践教材研究
【先生向け】「Quizlet」を導入して簡単にICT授業・基本情報と使い方 この記事では単語学習ツール『Quizlet』(クイズレット)の使い方を先生向けに紹介します!コロナの影響を受けて、オンライン授業やICT教育の必要性が一層重視されている教育現場。タブレットの使い方やおすすめの方法などわからない先生方の助けに... 2020.08.11 授業実践教材研究