【高校生物】「地質時代年表」まとめプリント

生物学/BIOLOGY

この記事では一部PR広告を利用しています。

この記事では、「地質時代」の重要ポイントを年表形式にまとめたプリントをシェアします!覚える・確認する・テストするのに使える空欄バージョンも用意しました。

受験生や定期テスト対策に使いたい高校生はもちろん、教員側が授業で使ってもOKです。基本用語と「出やすい」ポイントはこのプリントで全てカバーできます。

なるべくシンプルな表にしたので、使う人の理解度によっては細かい点を補足する必要があるかもしれません。

地質時代とは?

地球に衝突する隕石のイラスト

いらすとやより

地球が形成されてから現在までの、約46億年の期間のことを地質時代といいます。

 

地質時代は、大きく4つに区分されています。

先カンブリア時代
古生代
中生代
新生代

地質時代を区分するときの基準となっているのは、地層とそこに含まれている化石です。つまり、地質時代は、ある生物の絶滅や進化を基準に分けられています。

例えば、アンモナイト類は中生代に繁栄して中生代末に絶滅してしまいます。なので、もし地層にアンモナイト類の化石が含まれていたらその地層は中生代のものだとわかるわけですね。

ちなみに、例に出したアンモナイト類のような化石を示準化石といいます。

 

人気の「恐竜」については、一応この辺りの範囲に含まれているのですが、教科書内ではあまりフォーカスされていないこともあります。もし大学で「恐竜について勉強したい!」という生徒がいたら別の教材でフォローしてあげると良いかもしれません。

 

まとめプリント

プリントの種類について

実際に作成したこの範囲のまとめプリントをシェアします。用途に合わせて数パターン用意してみたので、使いやすいものを使って、予習や復習、受験勉強に役立ててみてください。

空欄バージョン(氏名欄あり、全部空欄)…小テストや赤ペンで埋めて暗記用にもできます
解答(タイプA)…空欄バージョンの空欄部分が全て埋まってます
解答(タイプB)…基本はタイプAと同じですが、古生代・中生代・新生代への切り替わりが何年前かチェックできます

プリント見本

 

PNGファイル

空欄バージョン(氏名欄あり)

解答(タイプA)

解答(タイプB)

 

PDFファイル

3種類全部入ってます

 

 

 

 

 

***
生物学/BIOLOGY高校生物
ビスケ / Biskeをフォローする
NoRegretLife

コメント

タイトルとURLをコピーしました