真核細胞
真核生物(動物、植物、菌類)が持っている細胞のこと。動物細胞と植物細胞の2つに分けられる。
構成は細胞=細胞膜+核+細胞質+細胞小器官のようになっている。
引用:改訂版生物基礎(数研出版)
音声は英語ですが、日本語字幕で見られますよ!
(1)核…細胞の司令塔
・染色体(DNA+タンパク質)がある
・核膜(二重膜)を持つ
(2)細胞質=細胞質基質+細胞小器官(核を含む)
①細胞質基質…細胞小器官の間を満たす物質
・水やタンパク質などを含む…化学反応の場
・原形質流動(細胞質流動)…流動性があるので、ずっと同じ位置に細胞小器官があるわけではない
例)オオカナダモ
②ミトコンドリア…二重膜、独自のDNAを持つ
・呼吸の場
・エネルギー(ATP)の生産工場
③葉緑体…二重膜、独自のDNAを持つ
・光合成の場
・クロロフィル等を含む
④液胞
・液胞膜で細胞液(糖やアントシアンを含む)がつつまれた構造。
・植物細胞でよく発達している。
・老廃物の貯蔵
⑤細胞膜…内外の仕切り
・物質の出入りに関係しており、必要な物質や要らない物質を選んで透すことができる。
(3)細胞壁
・細胞の保護、形の維持
・セルロースが主成分
原核細胞
引用:改訂版生物基礎(数研出版)
原核生物が持っている細胞の事。バクテリア(細菌類)などが原核生物に含まれる。
例)原核生物…大腸菌、シアノバクテリア(光合成する原核生物)
原核細胞の特徴
①核膜がない
②細胞小器官がない
(③たいてい真核細胞より小さい)
真核細胞と原核細胞の比較
引用:改訂版生物基礎(数研出版)
ウイルスは原核生物じゃないの?
ウイルスは原核生物ではありません。ウイルスは生物学的には「生物」でありません。生物の特徴をすべて持っておらず、一部の特徴しか持っていないため厳密に言うと生物ではない!下記にまとめましたが、生物の共通性で学んだ特徴のうち③しか当てはまらないんですね。
ウイルスの特徴
引用:改訂版生物基礎(数研出版)
①細胞構造を持たない
②生物の細胞に侵入して増殖(寄生)…ウイルスだけでは子孫を残せない
③遺伝物質は核酸(DNAやRNA)
④エネルギーの出入りもない
もう少し丁寧に知りたい方はこの動画がおススメです!
コメント