この記事では単語学習ツール『Quizlet』(クイズレット)の生物基礎・生物用の学習セットを紹介します!単語集代わりに活用できるのでおすすめです。
以前こちらの記事で『Quizlet』(クイズレット)の使い方について紹介しました。今回はとりあえず試しに使ってみたいな~という人のために、教員時代に私が実際に授業で使っていた学習セットを限定公開します!
教員が授業中のアクティビティに使ってもOKですし、生徒本人が受験対策や定期テスト対策のために勉強してもいいですね。
使い方・注意事項
パスワードがついています
どの学習セットもパスワードは「Biology」です。もし開けない等の不具合があったらお手数ですがお知らせください。コメントよりはTwitterが一番対応早いと思います。
一部の学習方法とはあまりマッチしないかも
単語カード代わりに利用できますが、Quizletの一部の学習方法とはあまりマッチしないかもしれません。
例えば、「グラビティ」という答えをタイピングする形式の学習方法では表記ゆれについてはカバーしていないので、学習セットに登録されている用語と入力した文字が100%一致していないと正解にならないです。また科目の性質上、質問文が長いこともあるので、「マッチ」などでは全文表示されない可能性があります。
個人で使う場合はともかく、授業でこの学習セットを利用しようと考えている先生方は、一度ご自身の端末でテストしてから利用するとトラブルが減るかと思います。
学習セット:生物基礎
※生物基礎の各単元の用語をまとめたものです。
学習セット:生物
単元別学習セット
総復習用学習セット
※単元別の学習セットと同じ内容をまとめたものです。

【先生向け】「Quizlet」を導入して簡単にICT授業・基本情報と使い方

【Quizlet(クイズレット)】使い方・有料(Quizlet Plus)と無料の違いは?

【Quizlet】生徒の感想を集めてみた【アンケート調査】
コメント