教育/EDUCATION

【教員向け】買っておけばよかった!初任・新学期に欲しいおすすめアイテム

この記事にはプロモーションが含まれています。 今更だけどわざわざ教員時代に自費で買ってよかったかな~と思ったものリストです。思い出話のように書き残しておきます。 自腹を切ることはもちろん嫌ですが、経費で買ったものは転勤の時に連れていけないし...

簡単にできる!即興ディベートのやり方

この記事では、簡単にすぐできるディベートのやり方を紹介しています! 日本に居た頃の私は、ディベートについては「固い」印象があったのですが、カナダにきてから身近な印象に変わったので、誰かにシェアしたいな~という気持ちでまとめました! ディベー...

【高校生以上向け】すぐ使える!ディベートの議題をまとめてみた【簡単~難しい】

タイトル通り、ディベートに使えそうな議題をまとめてみました。 実際に自分が参加したアクティブラーニング型授業で実施したディベートテーマの忘備録みたいな感じの記事です。私は社会人ですが、一緒に高校生~大学生も議論できたので、レベルとしては高校...

STEM教育って何?理系を増やすためにできること

今回は先日受講したアクティブラーニング型のプログラムの中で少しかじったトピック、もう少し自分で掘り下げたいと思っていた「STEM教育」の必要性とか重要性について考えてみました。 「記事を書こう!」とすると結構真剣になって何日か要するので腰が...

【実践レポ】元教員がアクティブラーニング型授業を受けてみた【授業例】

タイトル通り、カナダ式の授業スタイルを身をもって体験してきたレポートです!実際に現地の高校等に行ったわけではなく、語学学校の中でカナダ式のアクティブラーニング型授業をしているコースと取っただけなので、そこを責められると少し…困りますが…。 ...

大学推薦入試『自己PR・志望理由』の書き方とコツ

この記事では総合型選抜(旧AO)や公募制推薦などの志望理由書の指導について、いつからどうやって指導していけばいいのかざっくり紹介します。 夏~秋にかけて数多くの専門学校や大学で推薦入試がはじまります。 目安としては、専門学校や私立大学が7~...

【高校生物】おすすめ問題集【大学入試】

問題集の新版が増えてきたので記事を更新しました! 「受験勉強のために生物の問題集を買いたい」「たくさんあってどれを選んだらいいのかわからない」「志望校で合格点を取るために必要な問題集がわからない」と悩んでいる受験生は多いのではないでしょうか...

【高校生物】生物の受験勉強いつから始める?方法も教えます【大学入試】

この記事では「生物」についての受験勉強のやり方とタイミングについてお伝えします! 生物を使って受験しようと思っている高校生向けの記事ですが、担任するクラスに生物受験の生徒がいる先生向けアドバイスにもなりそうな記事です。 主要3科目の国語・数...

教員辞めてみました!

タイトル通り、2021年3月末を持って、教員を辞めました! 辞めるかどうか悩んでいた時期もありましたが、結局退職しちゃいました。笑 そこに至るまで考えたことを自分のためにも書き残しておこうと思います。 今後の予定 カナダに留学します! Co...

話すことがない?面談のやり方と気を付けるポイント

この記事では生徒との二者面談のやり方や気を付けていることについて紹介します。 学期初めや終わり、テストや模試の結果が出た後、担任になると生徒と面談するタイミングがたくさんありますよね。 12月にわざわざ面談の記事書かなくてもいいかな…と考え...