教員生活

【退職後レポ】教員を辞めた後どうなった?【一年経ちました】

2021年の3月末で教員を辞めて、一年経ちました!(そして留学して1年経過)ということで振り返り記事です。あっという間な気もするし、改めて色々な気づきがあったという点では長い時間のような気もするし…。「教員辞めようかな」「辞めたけど不安だな...

【教員向け】三者面談のコツ~準備とやり方・心構え~

先日、知り合い教員との雑談の中で、三者面談についてアドバイスを求められたので、今更ですがブログにまとめてみました!初担任の時の三者面談はとても緊張した記憶があります。私自身がドキドキしたように、「今年度初担任」「保護者の方々よりも年齢が若い...

【教員向け】買っておけばよかった!初任・新学期に欲しいおすすめアイテム

今更だけどわざわざ教員時代に自費で買ってよかったかな~と思ったものリストです。思い出話のように書き残しておきます。自腹を切ることはもちろん嫌ですが、経費で買ったものは転勤の時に連れていけないし、モノによっては自宅に持ち帰ったりできなくて不便...

教員辞めました!退職を考えた理由

タイトル通り、2021年3月末を持って、教員を辞めました!辞めるかどうか悩んでいた時期もありましたが、結局退職しちゃいました。笑そこに至るまで考えたことを自分のためにも書き残しておこうと思います。同じように退職された方や悩んでいる方も多そう...

話すことがない?面談のやり方と気を付けるポイント

この記事では生徒との二者面談のやり方や気を付けていることについて紹介します。学期初めや終わり、テストや模試の結果が出た後、担任になると生徒と面談するタイミングがたくさんありますよね。12月にわざわざ面談の記事書かなくてもいいかな…と考えもし...